野菜の苗、果樹・花などの種・苗の通販は苗問屋へ

ご利用ガイ

ド お支払い・送

料 買い物カゴ

人気ランキング栽培マニュアル
野菜の苗 > 大玉トマト
品種の選択

野菜の苗 大玉トマト

6件中16件目
前のページ 1 次のページ
画像 商品(品種) 特徴 メーカー 件数
ホーム桃太郎 ホーム桃太郎 家庭菜園でも楽々! 手軽に作れるおいしいトマト!
特長
着果性と作りやすさ抜群の甘熟トマト。標準的耐病性を備え家庭菜園でも栽培容易。
果重200~210g。果色は濃桃色。
タキイ種苗(株) 2件
桃太郎ヨーク 桃太郎ヨーク 栽培容易で、肥大のよい抑制栽培用完熟トマト!
特長
ハウス抑制栽培での吸肥力が安定して作りやすく、異常主茎の発生も少ない。
果形は腰高豊円で果肉がかたい。
低段からの肥大がよく、果重は220~230g程度の大玉となる。低段密植栽培にもおすすめ。
花質と花もちがよく、高温着果性にすぐれる。
チャック・変形果の発生は少なく、秀品率が高い。
タキイ種苗(株) 1件
桃太郎ファイト 桃太郎ファイト 糖度が高く酸味の少ない完熟品種!
特長
糖度が特に高く食味がよいうえ、果実もかたく完熟出荷に最適。
果色は濃桃色で、果実全体から均一に着色する。
果形は腰高で、果重は210g程度。
チャック・窓あき果の発生は少なく秀品率が高い。
栽培要点
抑制栽培では、本葉5~6枚の若苗定植を基本とする。
追肥重点型の肥培管理を行う。
定植後の最初の追肥は、3段花房の開花時期を目安に行う。
タキイ種苗(株) 2件
CF桃太郎ヨーク CF桃太郎ヨーク 葉かび病耐病性(Cf9)の「桃太郎ヨーク」タイプ!
特長
国内で発生している葉かび病のレースに安定した耐病性を示すCf9をもつ。
果形は腰高豊円で肥大力にすぐれ、果重220~230g程度の大玉になる。
節問長が短めで栽培管理が容易。
熟期は早生。
栽培要点
ハウス抑制栽培の元肥は、10a当たりのチッソ成分量で5~10kgが基準。
草勢は「桃太郎ヨーク」よりおとなしいので、早めの追肥を心掛け、潅水量も1割増を目安とする。
タキイ種苗(株) 1件
CF桃太郎ファイト CF桃太郎ファイト 葉かび病耐病性(Cf9)の「桃太郎ファイト」タイプ!
特長
従来の「桃太郎ファイト」葉かび病耐病性をCf9にレベルアップし、減農薬栽培をサポート。
果形は腰高でスムーズ、果重は210g程度の大玉で秀品率もよい。
糖度が高く、たいへん食味がよい。
果色は濃桃色で、色ムラの発生が少ない。
果実のかたさは「桃太郎ファイト」と同等。
根張りがよく、栽培後半までスタミナが持続する。
熟期は「桃太郎ファイト」と同等。
栽培要点
抑制栽培では、本葉5~6枚の若苗定植を基本とする。
追肥重点型の肥培管理を行う。
定植後の最初の追肥は、3段花房の開花時期を目安に行う。
「桃太郎ファイト」に比べて初期の草勢がややおとなしいので、潅水は栽培全期間を通じて1割程度多めに施す。
タキイ種苗(株) 1件
りんか409 りんか409 萎凋病(F : R-1 、2)、TOMV(Tm-2a型)、半身萎凋病、葉かび病、斑点病に抵抗性でネマトーダに耐虫性の大玉トマト。
草勢は初期にはやや強く、中~後半は中程度。早生で着果性がよく、下段より果実の肥大力があリ多収。空洞果、スジ腐れ果の発生が少なく、秀品率が高い。
果実は豊円腰高で果色一色まわりにすぐれる。硬玉で日もち性がある。食味は肉質よく、コクがあリ極良。
節間がつまリ誘引作業が軽減できる。
葉先枯れの発生が少なく、灰色かび病にもやや強い。
夏秋、抑制栽培に最も適する。
栽培のポイント
青枯病の汚染圃場では、「サポート」、「レシーブ」、「マグネット」などを用いて接木栽培を行う。また、CMV、TSWV、TYLCVに対する抵抗性はないので、アブラムシ、アザミウマ、コナジラミなどの防除を徹底する。
花数が多くなる段もでてくるので、摘果作業が重要である。
果実の色まわりがよく、全体に着色する傾向がある。出荷の熱度表に従い、とリ遅れのないようにする。
やや高めの温度管理が適している品種である。秋口の温度下降期には早めにサイドを閉め、保温に努める。
果実がかたく、日もち性がよく、赤熱収穫向け品種であるが、高温期に赤熟状態で水分の流入、吸収がなされると裂皮することがあるので注意する。
(株)サカタのタネ 1件
前のページ 1 次のページ

PAGE TOP